伊藤長七 (寒水)
伊藤長七 (寒水)
現代教育観
新設:2010-06-12
更新:2022-10-30
はじめに

  • 伊藤長七は 明治時代の幕が降りる直前の明治45年(1912)4月30日~7月2日 東京朝日新聞紙面に 「黒風白雨楼」のペンネームで48回にわたり 「現代教育観」と題して 直面する教育問題を広範囲に論じ 各方面の反響を呼んだ 当時 伊藤長七は 東京高等師範学校付属中学の教諭(36才)であった

  • 明治天皇が7月30日に崩御し 年号が改元された大正元年10月 『現代教育観』を単行本として本名を併記して出版した。新聞連載中に寄せられた読者からの意見・感想など賛否を問わず多数収録する外 項目を増やし ルビを付けた内容とした

  • 伊藤長七は この「現代教育観」が契機となって 執筆7年後の大正8年(1919年)1月15日 新設の東京府立第五中学校の初代校長に抜擢され 辞令を受けた

  • 平成21年12月9日を第1回目として「現代教育観を読む会」を 財団法人紫友会 紫友同窓会 東京清陵会(諏訪清陵高校同窓会・東京支部)の共催 寒水会協賛にて 2~3ヶ月に1回のペースで開催した
    書籍『現代教育観』は 「寒水文庫」として伊藤家で保存されてきた書籍(下掲の写真参照)を使い 目次 項目毎に 担当者を予め定め 朗読・発表・討論を行い 第12回目の2012年3月1日(木)をもって読み終えることができた

  • 「現代教育観を読み進める会」の第1回目を 2013年8月24日(土) 第2回目を同年10月20日(日)に 東洋文庫ミュージアム2階講演室で開催した
    以後 「小諸を去る辞」の「墨書草稿版」「学友版」「信濃教育版」を含めての比較検討 「伊藤長七を巡る人々」の調査など実施し 2018年12月22日の開催は42回目であった

  • 紫友同窓会公式サイトに関連ページが2つあります。
    「伊藤長七展HP版」   ② 「伊藤長七研究部会」

書籍「現代教育観」表紙
書籍「現代教育観」表紙
書籍「現代教育観」背表紙
背表紙
書籍「現代教育観」中表紙
書籍「現代教育観」中表紙
現代教育観 目次

書籍「現代教育観」
東京朝日新聞掲載回数・日付・号  
明治天皇陛下の御登遐を哀悼し奉る
本書著者
書籍で新規追加
 序
菊池大麓
書籍で新規追加
 序
澤柳征太郎しるす
書籍で新規追加
『現代教育観』に序す
辱知 太田水穂
書籍で新規追加
自序
伊藤長七
書籍で新規追加

目次

  

  
  1
吾国文教の由来、国民志気の隆替
書籍で新規追加
  2
明治文運の行程、自覚無き教育界
書籍で新規追加
  3
社会政策としての教育、小学校教員の偉大なる天職
書籍で新規追加
  4
新旧師範卒業生の比較、教員の待遇問題を如何にか解決すべき
書籍で新規追加
  5
真正なる教育の権威、満天下の教育家に檄す
書籍で新規追加
  6
都鄙教育の関係、田園小学校の使命
書籍で新規追加
  7
間に合せの教育機関
 1回
M45-4-29(月) 第9246号
  8
不自然なる教育機関の膨張
 2回
M45-4-30(火) 第9247号
  9
圧迫になやめる現代の中等教育
 3回
M45-5- 2(木) 第9249号
 10
中学校長会議の七問題、現行修身科の不振
 4回
M45-5- 5(日) 第9252号
 11
青年の心性に触れざる意志養成論
 5回
M45-5- 6(月) 第9253号
 12
各学科割拠分取りの弊、徳教の不振
 6回
M45-5- 8(水) 第9255号
 13
教育家の自任と意気と
書籍で新規追加
 14
高等師範の倫理科につきての疑問
 8回
M45-5-11(土) 第9258号
 15
惰気横溢の学校長会議
 7回
M45-5-10(金) 第9257号
 16
因襲的情弊鬱積の発露、試験廃止論
 9回
M45-5-13(月) 第9260号
 17
入学試験の悪影響、中小学等連絡の不備
10回
M45-5-14(火) 第9261号
 18
学校生活を単純ならしむべし
11回
M45-5-15(水) 第9262号
 19
教育界に於ける人材の落莫、知己難
12回
M45-5-20(月) 第9267号
 20
画一主義の普及、誤れる授業時数増加案
13回
M45-5-21(火) 第9268号
 21
教育学の価値如何
14回
M45-5-26(日) 第9273号
 22
流行の詰込主義
15回
M45-5-27(月) 第9274号
 23
海外に於ける同胞子弟の教育
16回
M45-5-28(火) 第9275号
 24
日本と米国とにて教育せられたる児童観念界の対比
17回
M45-5-29(水) 第9276号
 25
支那学生教育の失敗
18回
M45-5-30(木) 第9277号
 26
朝鮮半島の教育行政、偉人の施設経綸に待つ
19回
M45-5-31(金) 第9278号
 27
新日本の指導者、明治初年に於ける文明の曙光
20回
M45-6- 1(土) 第9279号
 28
軍隊の徹底的教育、普通教育との関係
21回
M45-6- 2(日) 第9280号
 29
軍人志望者の心事
22回
M45-6- 4(火) 第9282号
 30
軍事中心主義の弊
23回
M45-6- 5(水) 第9283号
 31
軍隊と国民教育
24回
M45-6- 6(木) 第9284号
 32
女学校教育の価値
25回
M45-6- 7(金) 第9285号
 33
名女学校の実質、無理想と無方針
26回
M45-6- 8(土) 第9286号
 34
女学校に漲る惰気、女流教育家の浅慮
27回
M45-6- 9(日) 第9287号
 35
女学校教師の立場、心性発動と没交渉
28回
M45-6-10(月) 第9288号
 36
故郷(ハイマート)を見し女の話、新時代とは何ぞや
29回
M45-6-11(火) 第9289号
 37
無能贅沢の新婦人、婦人の虚栄的要求
30回
M45-6-12(水) 第9290号
 38
ルソーの生れたる時代と現下の日本
31回
M45-6-13(木) 第9291号
 39
児童に自然の暢達なく生気なきは何故ぞ
32回
M45-6-14(金) 第9292号
 40
小学校国定教科書の弊、無益なる画一単調を破れ
33回
M45-6-15(土) 第9293号
 41
非立憲的教育、他律主義の発露
34回
M45-6-16(日) 第9294号
 42
適材を得る能はざる教育行政の不幸
35回
M45-6-18(火) 第9296号
 43
文部の意気地なし乎、内務の出しゃ張乎
36回
M45-6-19(水) 第9297号
 44
学校教育にあらはれたる青年体育の危殆
37回
M45-6-20(木) 第9298号
 45
中学生と死亡率、試験制度と健康
38回
M45-6-21(金) 第9299号
 46
大学教育は如何、教授会議の価値
39回
M45-6-22(土) 第9300号
 47
吾大学と英独の大学、不適当なる文官任用制
40回
M45-6-23(日) 第9301号
 48
東西文化諸教授の意気何処にあるか
41回
M45-6-24(月) 第9302号
 49
栄爵功名の追求児、文理科学生の惰気
42回
M45-6-25(火) 第9303号
 50
須く大望なるべし、其雄心を発揮せよ
43回
M45-6-26(水) 第9304号
 51
私立大学の自重を促す、私学と官学
44回
M45-6-27(木) 第9305号
 52
吾国に於ける科学的研究の貧弱、今後の国家が要求する人物
書籍で新規追加
 53
国語問題と法令、ローマ字採用論
45回
M45-6-28(金) 第9306号
 54
閑却されんとする学生寄宿舎問題
46回
M45-6-29(土) 第9307号
 55
尚志社同志社の模範的自治経営
47回
M45-6-30(日) 第9308号
 56
帰一協会と一徳会、戊辰詔書に関しての異論
書籍で新規追加
 57
擱筆之辞、文政当局に呈す
48回
M45-7- 2(火) 第9310号
 附録
本書に対する読者の声
書籍で新規追加
  
  
  
  
『現代教育観』の後に書す
辱知 諸橋尚由識
書籍で新規追加
  
  
  
  
<注>
新聞連載回数・日付・号は、春山明哲氏(諏訪清陵高校同窓会)の調査結果を基に、国会図書館所蔵の朝日新聞.明治編(復刻版)で確認・調整した