伊藤長七 (寒水)
伊藤長七 (寒水)
生家跡ゆかりの処
新設:2010-10-15
更新:2022-10-30
はじめに

  • 伊藤長七は 父伊藤孫右衛門・母りかの三男として 明治10年4月13日諏訪郡四賀村5857番地(現諏訪市大字四賀小字普門寺)に誕生した
     
  • 明治15年4月 神童といわれて 上桑原学校に入学 上桑原学校は 明治6年上桑原部落中央の万福寺を校舎として出来た学校で 当時 四賀地区に出来た3校の1つであった
     
  • 明治20年4月 諏訪郡立諏訪高等小学校が高島学校内に創設されたのを機会に 同校高等科に受験編入により転学した
     

【参考文献資料】
矢崎秀彦著『寒水伊藤長七伝』
寒水会会員・春山明哲(諏訪清陵高校OB)氏の調査研究による「伊藤長七略年譜」
伊藤長七(寒水)先生
伊藤長七(寒水)先生
伊藤家提供
伊藤長七生家跡 (旧甲州街道沿)
撮影:2010-10-05
左側白壁先辺りが伊藤長七生家跡
左側白壁先辺りが生家跡
左の家屋辺りが伊藤長七生家跡(奥木立の間に鳥居)
左の家屋辺り(奥木立の下に鳥居)
中央写真右側の駐車場
左写真右側の駐車場
普門寺区公民館
普門寺区公民館
普門寺温泉
普門寺温泉
道祖神
道祖神(普門寺温泉近傍)
万福寺跡(足長神社拝殿の真下辺り) ・旧上桑原小学校跡
撮影:2010-10-05
左坂道を登ると右写真位置へ
左坂道を登ると右写真位置へ
右奥方向が旧甲州街道茅野方面
万福寺跡入口(奥左万福寺跡)
万福寺跡入口(奥左万福寺跡)
中央白壁家屋は内堀ドライ
万福寺跡、右上ガードレール奥に足長神社拝殿
万福寺跡
右上ガードレール奥に足長神社拝殿
万福寺跡
万福寺跡
寺の建物があったとは思えないほどに
万福寺歴代住職墓所跡
万福寺歴代住職墓所跡
墓石などがある筈というが草深くて?
為万福寺壇信徒各家先亡精霊追福…
上段写真左下標柱部分拡大
為万福寺壇信徒各家先亡精霊追福…
足長神社 (旧甲州街道から長い石段を登る)
撮影:2010-10-05
霧ヶ峰入口・四賀桑原信号(右霧ヶ峰)
霧ヶ峰入口・四賀桑原信号(右霧ヶ峰)
県道424号と旧甲州街道が交差
右上の木々は足長神社参道樹木
足長神社参道入口
足長神社参道入口
旧甲州街道に面しており、左側下に
杉浦重剛揮毫の菅沼先生記恩碑がある
菅沼先生記恩碑
上桑原小学校時代の恩師・菅沼先生記恩碑
長七は1921年の外遊直前に郷里を訪ね
当該碑前で記念撮影を行った
足長大明神拝殿・舞屋
足長大明神拝殿・舞屋
諏訪市文化財
足長神社本殿(18世紀の建物)
本殿(18世紀の建物)
諏訪市指定有形文化財
参道は県道424号を横切って更に登る
参道は県道424号を横切って更に登る
県道を上ると右に伊藤長七頌徳公園
桑原城跡を望む
桑原城跡を望む
上段左写真右方向予備信号付近から
普門寺部落図 (昭和4年)(矢崎秀彦著『寒水伊藤長七伝』より)
 普門寺部落図(明治4年図)